不動産法人のM&Aは不動産業者が実施すべき事業。不動産業者が主役になれる"仕組み"

99%が知らないブルーオーシャン「不動産M&A」

不動産会社の新たな収益源を創出する実務資格
「不動産M&A診断士」で専門性と信頼を確立

最短3時間で専門家へ
信頼を築く"名刺の武器"
取得後も定期勉強会に参加可
不動産会社が参入することで変わる未来!新たな収益源の創出の可能性
不動産M&A業界のイメージ

こんなお悩みありませんか?

多くの不動産業者が抱える課題を解決する道筋があります

価格競争に消耗…
"手残りで勝つ提案"に今すぐ舵を切りたい
現物売買だけでは限界…
株式譲渡も併走して最善を届けたい
地場の信用を眠らせない
案件発掘を仕組み化して収益化したい
税務・法務が不安で止まる自分に終止符
再現性ある実務の型で踏み出したい
新しい売上の柱を立てたい
初案件を最短で形にしたい

不動産M&A診断士とは?

不動産M&Aにおける多角的な診断・分析能力を証明。
信頼を確固たるものにし、貴社に"強力な武器"を。

最短3時間で専門家へ

3時間の認定研修で基礎を体系化し、公的認定証を授与。即座に専門性をアピールできます。

名刺が営業資産に

お客様・取引先からの信頼を獲得。名刺に記載することで専門性を即座に伝えられます。

実務コミュニティ

取得後も定期勉強会・最新事例共有に参加OK。継続的なスキルアップをサポート。

不動産M&A診断士 認定研修

3時間 / 13:00–16:00

研修・セミナー風景

大規模研修エリアでの不動産M&A診断士認定研修の様子
少人数制研修での講師による実践的な指導風景
参加者が真剣に受講している研修室の様子

カリキュラム

1

不動産M&Aの総論

不動産M&Aの基本概念、市場動向、法的枠組みについて学習

2

税務論点

譲渡所得・信託・相続税等の税務処理と最適化手法

3

法務論点

法人設計・契約関連等の法的リスクと対応策

認定特典
資格付与(認定番号発行)
協会HPへ認定会社として掲載
メルマガ購読
サポートパートナー支援の優先利用
受講料金
キャンペーン中
協会会費:月額 11,000円(税込)
認定研修料(1回):
11,000円/人(税込)通常22,000円

受講対象:

協会会員(ぐりこの会)の役員・社員
非会員は入会後に受講可

※ 欠席は別日程で振替可(1週間前まで連絡)

※ 返金不可

※ 決済は入会時登録カードへ自動課金

資格維持サポート

キャンペーン中月額 1,100円/人(税込)通常2,200円

※ 年払いのみキャンペーン適用

定期勉強会

案件発掘(売手/買手)に関する最新情報を共有

最新事例の共有

成功事例・失敗事例から学ぶ実践的なノウハウ

フォローアップ研修

動画による継続学習コンテンツを無料提供

サポートパートナー支援

専門家による実務支援を優先的に利用可能

活用資料の共有

営業活動で使える資料やツールを提供

ネットワーキング

同業他社との情報交換・協業機会の創出

重要事項

• 協会の継続入会が資格維持の前提となります

• 退会時は資格が失効いたします

• キャンペーン価格は年払いのみ適用されます

不動産M&Aは不動産業界が担うべき!

実務での強み

不動産M&Aの専門性を身につけることで、
貴社のビジネスに新たな価値と競争優位性をもたらします

高単価案件の獲得

M&A×不動産の統合により、従来の仲介業務を超えた高収益案件を獲得できます

顧客層の拡大

資産家・法人顧客へのアプローチが可能となり、新たな顧客セグメントを開拓

競合との差別化

専門性の高いワンストップサービスにより、競合他社との明確な差別化を実現

ストック収益

M&A後の管理業務等により、継続的な収益源を確保できます

なぜ不動産業界が不動産M&Aを担うべきなのか?

専門知識の活用

不動産評価・流通・税務の3大知識を網羅

安全で公平な取引

売手・買手双方にとって最適な条件を実現

業界の発展

不動産業界の新たな収益源を創出

役員体制

不動産業界のエキスパートが集結し、
実務に根ざした指導とサポートを提供します

川口雄一郎

相談役

株式会社明和不動産取締役会長

渡邊宏

代表理事

IREM JAPAN理事、CPMインストラクター

平井俊広

理事兼会長

Wells Japan Holdings Limited社CEO、アクトコール創業者

住江悠

理事

ロカマネジメント株式会社 取締役副社長、株式会社フジ総合鑑定大阪事務所所長

松本龍樹

理事

LINK Property Consulting 代表取締役、元船井総研不動産チーム

三枝裕介

理事

マネー雑誌「NET MONEY」元編集長

西村信也

監事

元長栄執行役員

多数の企業様にご導入いただいております

順不同

株式会社明和不動産

SPMC株式会社

株式会社ブルーボックス

株式会社TAKUTO

株式会社フラットエージェンシー

株式会社アンビションDXホールディングス

株式会社生活プロデュース

株式会社LAKIA COMPANY

株式会社京都賃貸スタイル

センス・トラスト株式会社

株式会社エム・ジェイホーム

株式会社アイリンクス

受講・入会の流れ

シンプルな4ステップで、不動産M&A診断士の資格取得から
実務サポートまでを完全フォロー

STEP 1

入会

オンライン申請

協会への入会手続きを行います。必要書類を提出し、会員資格を取得。

STEP 2

研修申込み

日程選択

ご希望の研修日程を選択し、受講申込みを完了させます。

STEP 3

3時間受講

オンライン/現地

3時間の集中研修で不動産M&Aの基礎から実務まで体系的に学習。

STEP 4

認定付与

認定番号・掲載・実務参加

認定証の発行、協会HPへの掲載、継続的な実務サポートを開始。

今すぐ始めませんか?

最短3時間で不動産M&Aの専門家として、新たなビジネスチャンスを掴みましょう

お申込み

入会手続きと認定研修のお申込みは、以下からお進みください

協会入会手続き

まずは協会への入会手続きを行ってください。
入会後、認定研修の受講が可能になります。

月額 11,000円
(税込)
入会手続きへ
認定研修 申込みフォーム(研修エリア・日時一覧はコチラ)

協会会員の方は、こちらから認定研修にお申込みください。
Googleフォームでの申込みとなります。

22,000円
認定研修料(1回)(税込)
キャンペーン期間:11,000円
認定研修に申込む

注意事項:
• 複数名でのお申込みの場合は、1名ずつ送信してください
• 欠席の場合は1週間前までにご連絡ください
• 決済は入会時登録のクレジットカードで自動課金されます

よくある質問

不動産M&A診断士に関するよくあるご質問にお答えします

その他のご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧にお答えいたします。